CATEGORY

不動産投資

    • 2021年2月2日
    • 2021年2月3日

    空家を探しましょう!

    地方や田舎には空家がたくさんです! もちろん、安い空家でなければいけませんが、今は買う側にとって良き時代に突入しました。 今こそ空家を購入したり、空家を借上げて、第三者に貸出すサブリース業をチャレンジしてみませんか? (特に勧誘ではございません。笑) 個人の方がサブリースをして稼ぐには、必ず貸主(大 […]

    • 2021年1月26日
    • 2021年1月21日

    分譲マンションも住宅販売もどんどん安くなります!

    先日より、今の日本における経済市況がどれほど悪いかは記事に書かせて頂いた通りです。 悪い時には、いい事もあります! 今から住宅を建てたり、買ったりする方には良き時代がスタートしました! 不動産購入時期としても今から2~3年くらいは良い時期だと思います。 理由は、不況による影響により、銀行の融資が厳し […]

    • 2021年1月22日
    • 2021年1月21日

    日本の不況の実態!

    新型コロナウイルスの不況による影響は、経済社会の日本において大打撃を与えております。 現在の日本が稼働しているのは、子供達やご家庭の生活支出に支えられている状況です。 輸入・輸出業は新型コロナによる不景気により大不況の状況、車や家電などは海外ではほとんど売れていません。 加え、国内での車・家電など大 […]

    • 2021年1月14日
    • 2021年1月15日

    住宅診断(ホームインスペクト)

    最近の不動産売買においては、 『建物に異常はないか』という診断をしているか、という項目が重要事項説明にございます。 まだ強制力はなく、義務的要素にはなりますが、『買う側(買主)』と『金融機関(銀行等)』は住宅診断書を欲しがるケースが増えてきました。 それだけ全国的に『トラブルがある建物』が多いという […]

    • 2020年11月17日
    • 2020年11月18日

    太陽光発電投資はまだ有効か?

    太陽光発電の買取価格が年々下がってきており、一部の人達からは、『太陽光発電の投資は事業効率(事業利回り)も下がり、魅力がない』という声もよく耳にします。 では、実際に太陽光発電投資をする人は少ないのでしょうか? まず、スマートハウスやエコ住宅のような『個人住宅』については、まだまだ太陽光パネルを設置 […]

    • 2020年11月11日
    • 2020年11月11日

    福岡県・利回り10%の売買物件

    本日は、福岡県北九州市小倉北区の1棟アパート(築浅物件)の売買物件をご紹介致します。 本案件も、売主様より直接ご依頼を受けた物件となります。 まず、本案件の詳細をご説明させて頂きます。 ①売買価格は10,100万円(土地建物)②1棟18世帯(2011年9月準耐火建築物の木造新築)・駐車場敷地内7台( […]

    • 2020年11月10日
    • 2020年11月10日

    超人気エリア『博多の1棟売りアパート』

    本日は、超人気エリアのセミファミリー1棟物売り物件の為、期間限定にはなりそうですが、売買案件をご紹介させて頂きます。 お得意様の売主様より、直接お預かりさせて頂いた『福岡県福岡市博多区博多駅南』という好立地の人気エリアになります。 しかも、単身者向け(1Kや1DK)ばかりが建築されているエリアで、『 […]

    • 2020年11月8日
    • 2020年11月9日

    お金持ち・資産家になる秘訣

    本日は、私のお客様でゼロから総資産13億円まで上り詰めた人に、『お金持ち・資産家になる秘訣』を教わりましたので、ご紹介させて頂きます。 このゼロから総資産13億円になった人の生い立ちとしましては、 20代までは、普通のサラリーマンとして働いており、30歳になる頃に、『自ら働かずして、毎月収入を得る』 […]

    • 2020年10月31日
    • 2020年10月31日

    レオパレス21と大東建託の違い

    よくお客様や、地場の不動産業者さんとお話をする際に、『レオパレス21と大東建託は何が違うのだろう』という声を聞きます。 私の見解として、各種ハウスメーカーの大きな違いと、それぞれの会社の強み、弱みを公開したいと思います。 まず、レオパレス21と大東建託の事業運営スタイルの違いは、『入居者のターゲット […]

    • 2020年10月26日
    • 2020年10月26日

    大東建託の実態②

    前回の『大東建託の実態』という記事に対しまして、大きな反響を頂きましたので第二弾を書かせて頂きました。 前回の記事では、『なぜ大東建託が黒字経営を続けられるのか』という『なぜ』の部分について解説致しました。 今回は、もう少し掘り下げて記事を書かせて頂きます。 さらに、今後の大東建託が赤字に転落する可 […]