- 2020年12月2日
- 2020年12月1日
空き部屋が埋まらない
久しぶりに緊張してきました! 自己所有物件の18世帯(3階建てRC造)の物件において、2部屋、未だに空室のままです。 1部屋は一度11月1日より入居したのですが、リフォーム業者の不具合により、床が壊れるというトラブルがありました。 原因は、前の入居者が水漏れを起こし、床がかなりの水を含み、ダメになっ […]
久しぶりに緊張してきました! 自己所有物件の18世帯(3階建てRC造)の物件において、2部屋、未だに空室のままです。 1部屋は一度11月1日より入居したのですが、リフォーム業者の不具合により、床が壊れるというトラブルがありました。 原因は、前の入居者が水漏れを起こし、床がかなりの水を含み、ダメになっ […]
この11月末という時期から12月初旬が、『賃貸営業マンの年内最後の集客時期』となります。 つまり、年末のご挨拶では、不動産屋の営業マンの心は掴めません! 年末ではなく、12月月初までに、お世話になっている不動産管理会社にご挨拶を済ませておきましょう! ご挨拶の際に重要な打ち合わせ内容としましては、 […]
最近では、自宅や所有不動産(アパート・借家・マンション)に関わる 『火災総合保険』 を、きちんと理解されていない人も多いかと思います。 例えば、『自宅付近で落雷が発生し、テレビの映りが悪くなった』という理由で、テレビを買い替える人もいるとは思いますが、これは、『家財保険(火災保険に付随して付ける特約 […]
自分の自宅や所有している不動産、事務所等の近くに大規模工事が予定された場合には色々と準備をしておく必要がございます。 なぜかと言うと、 『(解体、建築)工事が始まると、工事の影響によりブロックやフェンス、外壁などにひび割れが発生したりする可能性があります』 では、どんな準備が必要でしょうか? 準備 […]
最近、別会社の新人賃貸営業マンが入社し、色々と話を聞く機会がありました。 その新人さんの意見はとても面白くて、私自身としましても、『おっしゃる通り!』と感銘を受けましたので、記事にさせて頂く事にしました。 まず、その新人さんが毎日疑問に思っている事を書き出します。 疑問①『なぜ、初対面の来店客に対し […]
皆さんも一度は『賃貸暮らし』をされた経験があられると思います。 今回は、『現場の賃貸営業』の人達が熱を持って、おススメする物件の共通点をご紹介させて頂きます。 まず、入居希望者に直に接するのは『不動産会社の賃貸営業』の人達です。 彼(彼女)らに、『この物件はオススメです』とご紹介頂けないと、物件の入 […]
不動産業に従事する一年生の皆さん、『繁忙期(はんぼうき)』って知っていますか? なんとなく聞いたことがある言葉だと思います。 簡単に言うと、『とても稼げる時期で、忙しい時期』という事です。 【補足説明】➤商売が繁盛(はんじょう)する忙しい時期を略して繁忙期 では、不動産業界の繁忙期っていつでしょう。 […]
本日は、不動産営業に従事する皆様へメンタルケアのお話をさせて頂きます。 初めて不動産業界に飛び込んだ皆様は、様々なストレスを感じる事になると思います。 賃貸営業の一年生は、『こんなにたくさんの物件の場所や名前、間取りや家賃など覚える事が多すぎる』 『お客さんにどんな物件を紹介すれば契約が取れるのだろ […]
今回は、2度目の「不動産業に初めて従事する1年生」に向けて、■実務の秘策■とも言える「仕事の基礎」を書かせて頂きます。 まず、不動産営業マンとして「心構え」を踏まえ結論から順にお伝え致します。 ①不動産業者は交渉が下手でも、駆け引きができなくとも、口下手でも構わない!なぜなら、顧客や市場が求めるのは […]