• 2021年1月8日
    • 2020年12月31日

    家賃の減額交渉対策

    多くの大家さんは、『テナント・借家・マンションアパート・駐車場・借地・看板(広告)』といういくつかの形態で賃貸経営をされていると思います。 不況による影響により、『賃料(家賃)の減額』を求められ始めている可能性も高い時期だと思います。 アパートマンションやテナントを一括して借上げ、賃貸経営を営んでい […]

    • 2021年1月7日
    • 2020年12月24日

    明石家さんまさんは凄い

    テレビでおなじみの明石家さんまさん。 すごい人気で、何よりも『笑う』という事に徹底しているプロフェッショナルだと多くの皆さんが感じていると思います。 番組で、 『辛い時も、後悔も、楽しめばいい』というさんまさんの言葉のフレーズがありました。 辛い時、苦しい時に楽しむって。 中々できないですよね。 と […]

    • 2021年1月6日
    • 2020年12月24日

    1月に考える仕事のお話

    新年の初月に大切な業務・考える事をまとめてみました。 ~新年初月(1月)に大切なことを考えてみました~ ①確定申告は早めに完了できそうか②今年の仕事の大きな流れは把握できているか③1月~2月に何を重点的に仕事を行うか④不動産業は2月末~4月初旬が繁忙期、その前に終わらせないといけない業務を終わらせら […]

    • 2021年1月5日
    • 2020年12月18日

    地位も名誉もお金もいらない人

    地位も名誉もお金も欲しがらない人間は始末に困るものなり、されど大きな事を成す人は、そういう人である。 たしか、西郷隆盛さんにあてた言葉だったか、西郷さんが言った言葉だったか、 地位や名誉は、欲しくないというよりも、自分がそんな人間になるイメージが湧かないため、欲求は出てこないですが、お金は、、、ある […]

    • 2021年1月4日
    • 2020年12月17日

    2021年 前を向いて一歩ずつ

    あけましておめでとうございます。 今年のお正月は初詣も行きづらい中、それでも、2021年がスタートしたからには前を向いて一歩ずつ。 新年早々に、今年が不安だと思う事もあります。 今、健康であり、食事をとり、ぐっすり眠ることが出来るのなら、後は、一つ一つ整理をして前を向いて歩いていくのみ。 今年も健康 […]

    • 2020年12月28日
    • 2020年12月22日

    今年最後の投稿です。

    今年1年間、当サイトを見てもらいまして、本当にありがとうございました。 おそらく何か気になる事がない限り、本サイトの今年の投稿は本日で最後とします。 2019年11月に本サイトを作成しました。 目的はいくつかあります。 1、サイトを運営して見たかった! (経験値が上がると思いました) 2、いつでも気 […]

    • 2020年12月25日
    • 2020年12月22日

    家賃を下げる話が来た時

    アパートマンションに関わらず、店舗や福祉施設など、様々な業種の賃貸物件で、『家賃の減額交渉』が始まっています。 新型コロナウイルスによる不況の影響により、飲食店や接待業の店舗は、『今月は家賃が支払えない』という事業者がちらほら目立ち始めました。 業種によっては、『家賃の半分(限度額アリ)は国が保証し […]

    • 2020年12月24日
    • 2020年12月16日

    不動産屋にクリスマスは無い

    私は、この20年間くらい、『仕事を全くしないでのんびりクリスマスを過ごす』という経験がありません。 というよりも、自分にとってのクリスマスは、 朝から業務、昼にオフィスの近くで食事、『なんかクリスマスって感じだな』と世間を見て、なんとなく実感し、 夜まで仕事、深夜に『明石家サンタ』を見て、少し気分転 […]

    • 2020年12月23日
    • 2020年12月16日

    ゴミが増えて大変です

    今年は、新型コロナによる自粛モードが流行し、自宅で過ごす冬休みがメインとなる人も多いでしょう。 そんな中、 『ゴミが確実に増えます!』 自宅で過ごす期間が長いのと、年末年始のゴミ回収業者もお正月休みが数日あります。 例年、新年のゴミ置き場は大量のゴミで溢れ、ポストには『いろんなチラシやハガキ』がたく […]

    • 2020年12月22日
    • 2020年12月16日

    建物点検は人任せにしてはダメ

    全国の大家さん、賃貸管理会社さんは驚いたニュースがありました。 『今年の10月に北海道苫小牧の2階建てアパートの外廊下が崩れ、家族5人が転落し病院に搬送される事故』 こんな恐ろしい事故は絶対に避けたいです。 このアパートは築年数も古く、建物管理の義務である『適切な修理修繕』が滞っていた事と、定期的な […]