CATEGORY

気になる時事news

    • 2020年6月29日
    • 2020年6月23日

    10万円給付金 経済市場動向

    新型コロナショックによる経済対策の一環として、国民一人に対して支払われた国民給付金10万円による経済動向が見えてきました。 経済誌の統計によりますと、1番多い傾向は『生活費にあてる』人が1番多いそうです。家賃や光熱費、食費などが主な生活支出です。 次に多いのは『巣ごもり消費(自宅の中でお金を使う事) […]

    • 2020年6月27日
    • 2020年8月13日

    レオパレス 融資打ち切り

    家具家電付の単身者向けアパート賃貸事業を営む大手不動産会社レオパレス21の業績が想像以上に悪い結果を続けている。 7月22日の株主総会では、創業48年年目のレオパレス21の歴史上で1番苦しい総会となるでしょう。 2020年3月期予想では約800億円以上の赤字となる見込みです。それ以上に危険なことは、 […]

    • 2020年6月25日
    • 2020年6月24日

    バーチャル渋谷 5万人超え

    日本アニメの『サマーウォーズ』やアメリカの映画『アバター』は、仮想現実をモチーフにした作品です。遂に、リアル仮想現実を実現させた日本人が登場しました。 プロジェクトを率いたのはKDDIの繁田さん。なんと、『リアル渋谷』を仮想現実で再現しました。 参加者は『VR(仮想現実)ゴーグル』やスマホを使って、 […]

    • 2020年6月24日
    • 2020年6月24日

    住宅ローン フィンテックを活用しよう!

    住宅ローンの顧客開拓でフィンテック企業と銀行との連携が広がっている。フィンテック企業が住宅購入希望者である住宅ローンの借り手のデータに合わせて適したローンを『アプリ』で提案し、金融機関につなぐ。新型コロナウイルスの影響で金融業界やフィンテック業界が営業戦略の再構築を迫られるなか、効率的に顧客との接点 […]

    • 2020年6月20日
    • 2020年9月13日

    レオパレス 反社の噂

    家具家電付きのお部屋で有名な東証一部上場企業である『レオパレス21』は今期800億円以上の赤字決算となりました。 とある銀行員の情報では、レオパレス21のメインバンクである『りそな銀行』と『三井住友銀行』が今後の融資をしない事を決めたそうです。 現在のレオパレス21が保有している資産を売却して現金化 […]

    • 2020年6月15日
    • 2020年6月15日

    『夜の街』コロナ対策のガイドライン

    政府は13日に『夜の街』(キャバレー、スナック、クラブ、ホストクラブ、ライブハウス、カラオケ、接待を伴う飲食店等)に対して「営業のガイドライン」を発しました。 この「ガイドライン」を守っているお店には、『感染対策をしているお店と認めたステッカー』が政府や自治体(役所、保健所)配られ、お店側は入口に貼 […]

    • 2020年6月15日
    • 2020年6月16日

    コロナショック 次なる不景気に突入!

    6月中旬に入り、コロナショックによる大不況が鮮明に表れてきました。外食チェーン(よね蔵・ジョイフル・ロイヤルホスト、サイゼリア、ワタミなど)が年内~来年末にかけて大幅な店舗閉店を実行予定です。 また、世界的規模の店舗展開をしてきた『ZARA』(ファストファッション店)は、1200店舗の閉鎖を計画して […]

    • 2020年6月10日
    • 2020年8月13日

    持続化給付金 フリーランスの対象を拡大

    フリーランスの場合、これまでは主な収入を『事業所得』として確定申告している人しか持続化給付金(個人事業主・フリーランスは最大100万円の給付)の申請をすることが出来なかった。 しかし、フリーランスの人でも、確定申告の際の所得区分として「給与所得」や『雑所得』として申告するケースがあります。政府は、『 […]

    • 2020年6月10日
    • 2020年6月9日

    店舗閉店が加速するファミリーレストラン

    九州の外食大手である『ジョイフル』は収益改善が見込めない直営200店舗程度を閉店する意向を公表しました。ジョイフルの直営店は600店舗ほどあり、今回の閉店で約3割の店舗減少となる。早ければ7月より赤字店舗を随時閉店する考えです。 『ロイヤルホールディングス』も2021年末までに、赤字店舗の70店舗程 […]

    • 2020年6月2日
    • 2020年6月4日

    給付金10万円 使い道(アンケート結果)

    日経紙による面白い記事がありましたので、ご紹介します。 【特別給付金10万円】が配られた後、あなたならどう使いますか?という問いに対して、1,000人以上(年代は10代~70代)のアンケート結果です。 1位:食材などの日用品2位:貯蓄3位:衛生用品の購入代4位:家具・家電の購入・買い替え費用 10万 […]