最近では、
『新型コロナのワクチン接種が広まり、コロナ病が収まったら賃貸市場は戻るのでは?』
という期待を寄せている大家さんもおります。
たしかに、転勤者数や県外への出張、景気回復に伴い就職率の回復は期待できます。
しかし、私はあまり淡い期待は大けがの元となると自分に警告しています。
なぜなら、大手・中堅企業は気づいてしまったからです。
少ない人数でもある程度の生産性は保てるという事。
今まで無駄な出張が多かったという事。
会議もWEBで充分に出来るという事。
過度な転勤は優秀な人材を放出するリスクもあるという事。
さらに自分自身がお部屋を借りるとしたら、どんな部屋やサービスがある物件がいいのか!
という素朴な問いかけに沿って考えた時、
『入居者はこれまで以上にサービスを求めてくる可能性が高い』
という点が現実的だろうと私は思います。
私が現場で感じたことは、コロナの影響もあり、引っ越しや入居を考えていた人が一旦様子をみるという傾向が多いと感じました。
その中で、入居希望者(お部屋をさがしている人)からよくこんな事を聞く機会が増えました。
(入居希望者:お部屋探ししている人)
『ネットでいろんなお部屋を見たんだけど、このサービスがあって、◎◎のエリアに家賃◎◎万円くらいでお部屋が空いたらすぐにでも引っ越ししたいんですけど、、、』
このセリフを多く聞く事になって、私はとても驚いています。
不動産業に従事する人にしかわからないことかもしれませんが、皆さんは何を言いたいのか分かりますか?
答えは、
『入居希望者、お部屋を探している人の要望が細かくて分かりやすくなっているのが現代に多い』
という事です。
新型コロナの影響により、巣ごもりが増えましたね。
引っ越しや賃貸入居を考えている人は自宅での時間が以前の何倍も増えた為、じっくりとネット上の物件を比較しているのです。
今までであれば、賃貸業者より『お客様の要望をこのアンケート用紙にご記入ください』と伝えて、
このお客様はどんな部屋であれば契約してもらえるのかを模索しながらの営業スタイルが主流でした。
これからは、この賃貸営業スタイルではなく、顧客の分かりやすいニーズに沿っている物件をいち早く当て込むという『作業的営業』が主流となるのでしょう。
もちろん、
『そんなわがままを全て叶える物件なんてないよ』
という声には毅然とした対応を行いますが、今は入居希望者がネットで相当な数の情報を得ているため、
ニーズが具体的で、分かりやすく、しかも現実的に存在しているという事です。
(そのニーズに合った物件が空室かどうかは別の問題ですが、、)
今までは、スマホの普及に伴い『ネットから気軽に入居希望者見込みの顧客から反響を貰う為のツール』として、
ネット情報に力を入れて来た不動産賃貸業ですが、これからはそれではいけません。
『ネットで検索してもらえる状態(サービスのアピール)』さらには、
『ネットで興味を持たせ、ネット上で大方住みたいと思ってもらえる状態』まで仕上げなくてはいけません。
賃貸管理の人たちもこれまでとは違うという点で、さらなる努力と経験値が必要です。
そして私ども大家業も、これまで以上に勉強し、現場の人たちと強固な人間関係を築かなければいけません。