• 2020年6月23日
    • 2020年8月12日

    ベーシックインカム制度『毎月給付金が貰える制度』

    色々な人の色々な価値観があり、また、奥深く勉強しないと語れない分野だろうという思いから基本的には『政治』について記事にすることは避けてきました。 ただ、昨今の『新型コロナウイルス感染拡大』による政府・官僚の政策や手法に多くの人達が疑問を持ち、また、このままの国としての形ではいけないのではないかと私自 […]

    • 2020年6月22日
    • 2020年6月23日

    キーエンスから学ぶ『無形型資産』

    『キーエンス』という会社をご存じでしょうか?日本一、社員の平均年収が高い事で有名です。(平均年収は2,000万円超) 今回は、この『株式会社キーエンス』から今後未来の経営指針を学び、参考にしたいと思い、記事を書かせて頂きます。 株式会社キーエンス(英:KEYENCE CORPORATION)とは、大 […]

    • 2020年6月20日
    • 2020年9月13日

    レオパレス 反社の噂

    家具家電付きのお部屋で有名な東証一部上場企業である『レオパレス21』は今期800億円以上の赤字決算となりました。 とある銀行員の情報では、レオパレス21のメインバンクである『りそな銀行』と『三井住友銀行』が今後の融資をしない事を決めたそうです。 現在のレオパレス21が保有している資産を売却して現金化 […]

    • 2020年6月19日
    • 2020年6月19日

    人生はギャンブル性も強い

    2020年の夏のボーナスが大幅な減少、またボーナスの支払いは無しという企業も数多く出てきております。このままでは、冬も期待できない様子。なぜなら、不況に陥った場合の経済回復には一定のタイムラグ(時間差)が発生するからです。 リーマンショック(2008年)の時には不況前の経済数値に回復するまでに約2年 […]

    • 2020年6月18日
    • 2021年4月4日

    副業から副収入を確保する

    これからの日本経済において全体的な流れとしましては、おそらく給料の減額(所得の低下)と仕事の減少傾向が加速すると思います。 テレワークや仕事のAI化により、人が直接仕事をしたり管理したりする作業は減ると思います。また、コロナショックの影響により、『赤字会社』が急増しているため、社員のリストラや給料の […]

    • 2020年6月17日
    • 2020年8月13日

    農地転用が必要な地目と現況

    不動産を売買する際に、『農地転用が必要かどうか』が気になるときがあります。 売買の対象となる土地が『市街化調整区域』に該当していたり、土地の現況が『畑や田』であるときです。 農地とは、田や畑、果樹園などの耕作地のことです。家庭菜園のような、宅地と一体で小規模のものは農地とは呼びません。そして、登記簿 […]

    • 2020年6月16日
    • 2020年8月12日

    風水のお話

    風水を好きな人や、『気になって風水の本を見た』と言う人は多いのではないでしょうか。今回は、お金や不動産にも関係する『風水』についてのお話です。 まず、私は元々風水にあまり興味がなかったです。正直、少し胡散臭いなあ、とも思っていました。(かと言って今も、風水が全て!というような風水信者でもありませんが […]

    • 2020年6月15日
    • 2020年6月15日

    『夜の街』コロナ対策のガイドライン

    政府は13日に『夜の街』(キャバレー、スナック、クラブ、ホストクラブ、ライブハウス、カラオケ、接待を伴う飲食店等)に対して「営業のガイドライン」を発しました。 この「ガイドライン」を守っているお店には、『感染対策をしているお店と認めたステッカー』が政府や自治体(役所、保健所)配られ、お店側は入口に貼 […]

    • 2020年6月15日
    • 2020年6月16日

    コロナショック 次なる不景気に突入!

    6月中旬に入り、コロナショックによる大不況が鮮明に表れてきました。外食チェーン(よね蔵・ジョイフル・ロイヤルホスト、サイゼリア、ワタミなど)が年内~来年末にかけて大幅な店舗閉店を実行予定です。 また、世界的規模の店舗展開をしてきた『ZARA』(ファストファッション店)は、1200店舗の閉鎖を計画して […]

    • 2020年6月14日
    • 2020年6月12日

    ごみさんのおうち(ポエム)

    ごみさんのおうち ごみさんのおうち 今日はだれがくるかな? あっ、今日は紙に食べ残しに、、燃えるごみがたくさんきた。 まだ使えそうなものがたくさんだ。 食べ物もこんなにたくさん。もったいないな。 ごみさんのおうち 今日はペットボトルに空き缶がたくさん。 再利用されて、またごみさんのおうちにおいでね。 […]