• 2020年7月15日
    • 2020年7月16日

    妹夫婦がやってくる!

    私には兄と妹の兄弟がいます。 自分の家族についてはふれないようにしていたのですが、先日、30代後半にさしかかろうとしている妹から、『大切な人を連れて地元に連れてくる』と連絡が。 まあいい年なので、普通の事かもしれないのですが、昨今の『コロナ第二波』の影響で彼氏(旦那さん予定者)の紹介は一度は延期にな […]

    • 2020年7月14日
    • 2020年8月13日

    休業支援金・給付金の受付が始まりました!

    7月10日より給付金の申請がスタートしました。具体的には、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金 (休業手当)を受けることができなかった方に対して、労働者自らの申請により、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・ 給付金を支給す […]

    • 2020年7月14日
    • 2020年7月14日

    TOBが日本企業を変える!(不動産)レオパレス21 株主総会

    昨今の日本企業では経営や運営能力の低下を劇的に改善するためにTOB(株式公開買付)による企業買収が盛んに行われています。 株式公開買付け(Take Over Bid;TOB ティーオービー)とは、公開企業の支配権や経営権を取得したり強化したりする目的で、市場外で対象の株式を短期間に大量に買 […]

    • 2020年7月13日
    • 2020年8月12日

    1日に1万円を稼ぐ方法

    1日に1万円を稼ぐ方法を記載させて頂きます。 この記事を記載させて頂く経緯としましては、新型コロナウイルス感染拡大により、『仕事を失った』人や、『収入が極端に下がり、生活が苦しくなった』人の中で、努力と行動により1日1万円以上を稼ぎ出した人たちのエピソードを踏まえ、一人でも多くの人達へ『稼ぐ活力』と […]

    • 2020年7月10日
    • 2020年7月10日

    水害(水災)保障~保険適用について

    昨今の西日本でおきている大きな災害の一つである『水災』は、とても厳しく悲しい自然災害です。今回の水災のような場合に『火災水災保険』ではどのような保障になるのかを記載致します。 まず大切なことは、家や建物を対象に加入している『火災保険(水災保証付き)』について改めて見直すことです。 自分が加入している […]

    • 2020年7月8日
    • 2020年8月13日

    速報!10日スタート!労働者の皆さんに休業手当・休業支援金・給付金~

    7月10日より給付金の申請がスタートします。具体的には、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金 (休業手当)を受けることができなかった方に対して、労働者自らの申請により、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・ 給付金を支給する […]

    • 2020年7月8日
    • 2020年7月1日

    夏のボーナス 格差広がる

    コロナショックの影響により、『給料やボーナス』が減額となる人もいれば、増額となる人もいます。 JAL(日本航空)は役員の夏のボーナスは無し、社員には最大で15万円の特別賞与(ボーナス)という形になりました。航空会社や鉄道会社は、コロナショックによる人の移動制限を設けられており、売上が8割近く減少した […]

    • 2020年7月7日
    • 2020年7月4日

    交渉術~ビジネス編

    本日の記事は、『ビジネスにおいて使える交渉術』をテーマに記載致します。 まず、ビジネスの交渉において大切なことは「お客様へ丁寧に優しく対応する」事です。 これは、一般の顧客でも、業者とのやり取りでも同様です。 そして次に心構えとして、『顧客から条件を話してもらう』事です。お客様や業者(法人等)さんが […]

    • 2020年7月6日
    • 2020年7月6日

    資産が増える人と減る人の違い

    書店やネットでよく見かける『お金の稼ぎ方』や『上手に資産形成』など、資産を増やすための方法や物語、自己啓発本など多くの情報がありますよね。 私も昔は『人を動かすには』の著者で鉄鋼王と呼ばれた世界的に有名なカーネギーの本や、『金持ち父さん・貧乏父さん』など多くの『お金』や『経済』に関する本を読んでいた […]

    • 2020年7月4日
    • 2020年7月5日

    九州最大の歓楽街『中洲』400人超のクラスター感染

    7月に入り、『新型コロナウイルス感染拡大』の第二波が始まりました。多くの人が『コロナの第二波』を予期していたにしろ、思っていた以上に早く、また感染者の数が多すぎる事から不穏な雰囲気を漂わせている。 九州最大の歓楽街として有名な福岡県福岡市中央区に存在する『中洲』で、毎日のようにコロナの感染者が続出し […]