YEAR

2020年

    • 2020年9月2日
    • 2021年4月13日

    とある不動産や(物語②)

    Aの母親は、毎朝5時過ぎに起床する。子供達の朝ごはんの『パン』と『目玉焼き』を作り置きし、6時には化粧を終え、6時過ぎには近所のスーパーへとパートに出かける。 Aの母親は朝の6時半から12時までパートをし、一旦自宅のアパートに帰宅する。 帰宅すると、母親は父親と子供達の夕食を作り置きする。家事も夕方 […]

    • 2020年9月1日
    • 2021年4月13日

    とある不動産や(物語①)

    今日から、数日に分けてフィクションの物語を投稿していきます。お時間ある方、お付き合い頂けたら嬉しいです。 Aは、地元の小さな魚屋の次男坊、幼少期は引っ込み思案で、口数も少ない為、友達からいっつもからかわれる存在だ。 Aは、毎日近所の公園に行く。公園には砂場があり、Aは、砂場で遊んでいる近所の友達をじ […]

    • 2020年8月31日
    • 2020年8月27日

    整理整頓の大切さ

    当たり前すぎて、中々記事にする人は少ないのかもしれいですが、『整理整頓』は、とても大切な事なので私は一生懸命記事に致します。 まず、1、悩みが多くて、何をしたらいいのか分からない人2、自分は頑張っているつもりなのに思っているよりも評価が低い人3、小さな『凡ミス』が多々ある人4、まわりの人を明るく出来 […]

    • 2020年8月29日
    • 2020年8月29日

    9月からの経済状況

    もう少しで9月に入ろうとしています。まだまだ各地では猛暑が続き、熱中症のリスクは無くなりません。しかも、今や『マナー』となってしまった『マスクの着用』により、熱気はこもりやすくなり、口内は無駄に乾燥しがちです。 人との接触や、エレベーターのような狭い室内でなければ、私は積極的にマスクを外します。そし […]

    • 2020年8月27日
    • 2020年8月27日

    『いいカモ』とはどんな顧客像か

    あまりいい表現ではありませんが、どんな商売でも『この客はいいカモだ』という事を感じさせる顧客はいるものなのだと思います。 特に、水商売のような接待業には多いかもしれません。不動産業界や建設業界でも、業者が本音では『この顧客はいいカモだ』と思ってる人は現実的に多いと思います。 では、どんな顧客がいいカ […]

    • 2020年8月26日
    • 2020年8月23日

    『初動の一歩』で差がつく

    皆さんも最初の一歩を踏み出すかどうかで『躊躇(ちゅうちょ)』してしまう事はないですか? 例えば、『これをやってみよう!』『あの場所に行ってみよう』『電話して聞いてみよう』などなど、『今すぐに行動すれば済む事』をついつい先延ばしにしてしまう。 誰しも『即行動』が出来たらいいのだろうけど、中々そうはいか […]

    • 2020年8月25日
    • 2020年8月19日

    冷静な判断を下す方法

    時には、『この判断は正しかったのだろうか。』『この考え方や生き方をすることがベストな選択だろうか。』と、自分の考えや判断が冷静なジャッジを自分に下せているかどうかを疑問に思うことはありませんか? もちろん、私は、『この考えが正しくて、この生き方が◎です!』なんて言えるような素晴らしい人間でもなければ […]

    • 2020年8月24日
    • 2020年8月19日

    音楽は心の栄養

    さてさて、本日は『音楽』について記載させて頂きます。 経済トピックスや不動産の実務的内容がないわけではないのですが、今は目立ってお伝えしたい緊急性もないかな~と思い、自分の趣味嗜好ばかりを記載しています。 経済も再スタートし、色んな事を思いながら日々お仕事に取り組んでいるとは思いますが、通勤時やドラ […]

    • 2020年8月23日
    • 2020年8月23日

    甘えた人生と苦い汁

    1人は18歳から、毎日コツコツと努力を重ねているビジネスマンA、もう一人は同じく18歳から働いてはいるが、給料は洋服にお酒、女性とのデートなど、浪費を重ねている浪費家B。 この二人が今年40歳を迎える。 ビジネスマンAは、20代の前半は朝から晩まで仕事と勉強、自己啓発の繰り返し、常にスキルアップを志 […]

    • 2020年8月22日
    • 2020年8月22日

    占いブームの再来は不景気の証

    新型コロナの影響により自粛モードが未だ見られますが、なぜかTV番組やネット番組、はたまたネット広告でも『占い』などのスピリチュアル系が多いと思いませんか? 2008年のリーマンショック時から数年くらいも同じ傾向にありました。 まず、TV番組やネット番組で「占い」が主役の報道が増えます。そして次にくる […]