ペットの匂いを消臭・消毒する方法

本日は、『ペットを飼っていた部屋』のルームクリーニングについて記事に致します。

ペット(主に犬・猫・ハムスター・ウサギ等)を飼っている部屋は、家中に動物の匂いが染みつきます。
さらに動物の毛やほこりが要因でダニなどの害虫も大量発生する部屋もあります。

そんなペット可物件の問題は、退去後のルームクリーニングです。

居室に壁に隅々まで綺麗に消臭し、最後には消毒もしなければいけません。
中には、ペットの掻き傷や破損なども直さないといけない部屋もある為、修繕も必要になります。

それではペット可物件の退去後の清掃手順と詳細を書き出します。

~ペット可物件のルームクリーニングの手順~

1,エアコン・換気扇・窓枠・カーテンレールの清掃をはじめに済ませる。

2,キッチン・お風呂・トイレ・洗濯機の排水口を取り出し、ハイターにつける。

3,お部屋全体の拭き掃除(1回目)を済ませる。

4,キッチン・お風呂・トイレ・洗濯機の排水口の洗浄を済ませる。

5,キッチン・お風呂場・トイレの汚れ・カビ・水垢の洗浄を行う。

6,お部屋のルーム消臭を行う。

7,お部屋全体の拭き掃除を済ませる。

8,お部屋全体のルーム消毒を済ませて完了。

それではひとつづつ、解説をさせて頂きます。

1,エアコン・換気扇・窓枠・カーテンレールの清掃をはじめに済ませる。
まずはお部屋の上についている設備は物を清掃するという事です。
そうずれば、下に汚れやほこりが落ちても後々床の清掃をすれば問題ないからです。
エアコンと換気扇を分解し、カビ・汚れを丁寧に洗浄します。
ちなみに、エアコン1基、キッチン・お風呂場・トイレの換気扇3基を分解洗浄するのに必要な時間は、
約4時間ほどです。※エアコンがお掃除機能付きであればプラス1時間は必要です。
そのあとにエアコン・換気扇は最低でも1時間~2時間は乾燥の為、起動させてください。
(スイッチオンし、動かす事が機械の乾燥に必要です。)
【参考写真👇】
エアコンの分解洗浄

換気扇の分解洗浄



2,キッチン・お風呂・トイレ・洗濯機の排水口を取り出し、ハイターにつける。

4,キッチン・お風呂・トイレ・洗濯機の排水口の洗浄を済ませる。
ハイターは、『強力カビ取りハイター』(※スーパーにも売っています)で問題なく排水口のへばりついているカビ・汚れが落ちます。
約15分~20分ほどハイターを吹きかけて放置ください。
排水口事態へのハイター吹きかけと、取り出した排水口の設備への吹きかけは両方同時に済ませてください。
※量は、割と多めに吹きかけて問題ありません。
洗浄する際には、歯ブラシを使うと隅々まで綺麗になりやすいですよ。

清掃後は、排水口にサランラップを敷いておきましょう。
そうすれば排水口からの異臭がお部屋に充満しませんよ。

3,お部屋全体の拭き掃除(1回目)を済ませる。

これは、単純にお部屋の壁や床を全体的に拭き掃除する行為です。
動物の毛やほこりをある程度除去します。
クイックルワイパーのような足腰に負担がかかりにくい物を使用すると楽に済みます。

5,キッチン・お風呂場・トイレの汚れ・カビ・水垢の洗浄を行う。

汚れ・カビ落としにはカビキラーやマジックリンを使い、アルミやたわしでこすってください。
しつこい汚れや鏡や蛇口の金属には耐水ペーパー(耐水ペーパー400・600・1200など)を使用し、
水に耐水ペーパーを濡らしながら研磨すると綺麗になります。
※鏡は強く研磨しすぎると傷が残ります。力の入れ具合にはお気をつけください。

DSC_0034.JPG

6,お部屋のルーム消臭を行う。
この消臭には業者のより使う材料が異なります。
一般的には病院も使用している、消臭効果のある『ジアニスト』と呼ばれる洗剤を使用している業者さんも多いです。これは消臭と殺菌効果の両方が望めます。
しかし、材料の取扱いの危険度もある為、清掃の初心者にはお勧め致しません。
どうしても動物臭が強い部屋には次亜塩素酸という原料を含んだジアニストのような洗剤を使用しますが、
少し臭いな、という程度でしたらエコ洗剤の『水ピカ』(アルカリ性)がおすすめです。

水ピカは、消臭効果と消毒効果、そして殺菌効果もある万能なエコ洗剤です。
※赤ちゃんが触れても大丈夫というエコ洗剤です。とはいえ、きちんとゴム手袋をはめてから清掃する事をお勧め致します。

この水ピカの原液+原液と同じ量の水を混ぜ併せて、雑巾などに染み込ませてからお部屋全体の壁や床を拭いてください。
特に、木材に動物の匂いは染みつきますので、窓枠やドア・押し入れなど木材には特に念入りにエコ洗剤を染み込ませた布巾などで拭き掃除をしてください。

7,お部屋全体の拭き掃除を済ませる。
これも、6と同様です。

8,お部屋全体のルーム消毒を済ませて完了。

消毒にはエコ洗剤を使用ください。
次の入居者にアレルギーや敏感肌である事を想定し、体に害のない消毒剤を使用ください。
※こちらも水ピカがオススメです。
※水ピカで消毒拭き掃除を済ませて、2時間ほどお部屋を換気・乾燥させて後に最後の消毒拭き掃除をしてください。2回以上する事に意義があります。

不動産投資ランキング

▲この記事がためになったら、応援クリックお願いします ☆クリックしてもらうととても嬉しいです!▼


にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へにほんブログ村
最新情報をチェックしよう!