- 2020年6月3日
- 2021年4月4日
損をしない不動産投資
老後を考えて不動産投資にチャレンジする方もおられるかと思います。今回は、老後や生活費を賄うための不動産投資についてお話をしていきたいと思います。 誰でも自分が働かずに収入が入ってくる仕組みを知りたいでしょうし、損をしないのであれば不動産投資を実行したいのではないかなと思います。 ただ、実際に実行に移 […]
老後を考えて不動産投資にチャレンジする方もおられるかと思います。今回は、老後や生活費を賄うための不動産投資についてお話をしていきたいと思います。 誰でも自分が働かずに収入が入ってくる仕組みを知りたいでしょうし、損をしないのであれば不動産投資を実行したいのではないかなと思います。 ただ、実際に実行に移 […]
日経紙による面白い記事がありましたので、ご紹介します。 【特別給付金10万円】が配られた後、あなたならどう使いますか?という問いに対して、1,000人以上(年代は10代~70代)のアンケート結果です。 1位:食材などの日用品2位:貯蓄3位:衛生用品の購入代4位:家具・家電の購入・買い替え費用 10万 […]
5月30日の日経情報による『コロナによる在宅で見つめ直した日常』をもとに、1000人の回答をランキング形式で記事に致します。 ☆コロナによる在宅(自宅自粛)により気づいたこと 1位:お金がかからない『外食』と『交通費』が減るだけでも、かなり支出が減ったという回答が多いようです。『外食費が減っただけで […]
相続税や相続に関するご相談をする際は準備をしましょう!! ご自身の資産を把握し、争いが少ない相続対策や相続税対策を検討される必要のある方は多いと思います。たとえば、遺言書は生前に用意しないといけないものですよね。自筆遺言・公正証書遺言などが一般的ですが、私も自筆遺言書は2回ほど作成した経験があります […]
ITの知識なんてほとんどない私。 ホームページを作るのに、サーバーを用意しなきゃいけないとか、ドメインが必要とか、データベースを作成しなきゃいけないとか、全くもってチンプンカンプン。どういうことなの? プログラミング?それってすっごく、難しいんでしょ? あのローマ字と記号の羅列を理解できるなんて、常 […]
この数カ月での株取引は、日本も欧州も取引額が増加中です。新型コロナの経済低迷により、一時的に株価が下落しているため、投資家としては株の取り引きがしやすいと感じているのでしょう。 また、FX取引(為替取引)会社が運営する口座開設数が昨年より3割増となったという記事がありました。この不景気を感じて資産を […]
「不動産を売却した時の税金と支出」 家や土地を売ると税金や諸経費などの出費があります税金は「印紙税」や「譲渡所得」にかかる税金(所得税・復興特別所得税・住民税)諸経費は不動産仲介会社に支払う仲介手数料のほか、第三者(買主)の為に作成する確定測量図面の依頼費用(土地家屋調査士への依頼)、建物を取り壊し […]
多くの人達が今回の新型コロナウイルス感染拡大の恐怖と不景気の話題から逃げ出したいぐらい嫌気がさしているのではないでしょうか。 もちろん、従業員さんの為、大事な家族の為と日々戦っていると思います。 それでもたまに嫌気がさして、ふぁーっと飲みに出たり、なーんにも考えずにのんびりしたい時もありますよね^^ […]
日本は、紙に押印することを重視する文化がビジネスや行政の役場に根強くある。テレワーク(勤務先に出勤せずに自宅などで仕事を行う事)が、今後の日本における新しい勤務スタイルとして定着するには、『脱・ハンコ』を成功させ、日本古来のハンコ文化に変革を与える必要がある。 役場に公的書類を取得するときにも『ハン […]