- 2020年6月12日
- 2021年4月27日
貸出家賃の設定と仕組み
大家さんが気になる項目の一つとして、「お部屋の家賃設定」があります。 では、通常の家賃設定の仕組みはどんな仕組みかをご説明させて頂きます。 まずは、物件(建物)の構造が重要です!木造か鉄骨かRC造も重要ですが、一番は「エレベーター」が設置されているかどうかがポイントになります。 「エレベーター」が設 […]
大家さんが気になる項目の一つとして、「お部屋の家賃設定」があります。 では、通常の家賃設定の仕組みはどんな仕組みかをご説明させて頂きます。 まずは、物件(建物)の構造が重要です!木造か鉄骨かRC造も重要ですが、一番は「エレベーター」が設置されているかどうかがポイントになります。 「エレベーター」が設 […]
不動産業を開業されたい方へ 今回は不動産業の開業を低コストで開業する方法のお話です。(個人事業主としての開業手法です) 1、専任の宅地建物取引士となる 宅建に合格し、宅地建物取引士として認定されてください。 2、開業(営業)場所を決める 自宅の1部屋でも開業できます。賃貸や分譲マンションの1部屋や1 […]
トラブルのご相談と致しましては、入居者さんからのご相談もあり、大家さんからのご相談もございます。一般的な借地借家法(民法)と実務を踏まえ、誠実にご相談対応を行うことが大事です。 ※尚、立退きの代理は弁護士さんのお仕事となり、無資格者の代理は違法です。 【相談内容:例】入居者さん家賃も滞納していないの […]
まずはお金をかけないで収益改善する! 我々がご提案するお金をかけないで収益を改善する方法は2つです! 一つ目は、コストを見直すこと。◆金利は適正かどうか(返済が減れば収益は改善します)◆管理コストは適正かどうか◆物件の経費である広告料や諸経費は適正かどうか◆修繕計画や居室の現状回復費用と手法は適正か […]
日本経済新聞社が売上高100億円以下の中堅企業「NEXT1000」を対象に、従業員一人あたりの営業利益の5年間平均ランキングを算出したところ、インターネット上でのマッチングやゲーム小説などのコンテンツ開発を手掛ける企業が上位に並んだ。 首位は中小企業に特化したM&A(合併・買収)仲介サービス会社であ […]
ロジカルシンキング(論理的思考)を活用し、 お客様にアプローチする為の不動産営業について考える事をテーマに書き出しました。考え方のご参考になれば幸いです。 不動産営業についてロジカルに検証してみる コツ:結果から逆算で考えてみましょう! ■結果: 成約を頂く ⇩ あなたにとって成約とは? (例) […]
今回は、個人事業主や不動産業を開業しようと考えている方向けに実利 となる内容になります。 今回の記事を載せようか載せまいか迷いましたが、 私は【本音で語る不動産やさん】ですので、(現実に実行されている方や実行力のある方には「バラすなよ!」と憎まれるかもしれませんが・・・)本音でお伝えしていこうと思い […]
私が下積み時代に実践し続け、いい時は年間で約70件のアポイント(商談)を取得し、その3分の1くらいが何かしらの取引(売買・建築・リフォーム等)で成約して頂いた手法の基礎編を書かせて頂きます。 下積み時代の自分のように試行錯誤しながら悩んでいる方に、少しでも参考にして頂けましたら幸いです。 ① 営業エ […]