お掃除に役立つ道具 高温スチームクリーナー

本日は最近入手しました『ケルヒャーの高温スチームクリーナー』についてご紹介させて頂きます。

年末年始にかけて大掃除をされた人も多いともいます。
どんなやり方で掃除すれば楽に綺麗になるだろうか』と考える人もいるのではないでしょうか。

そこで私は『なるべく薬剤を使用せずに安全に綺麗にする』という事をテーマに、『高温スチームクリーナー』を購入する事に致しました。

おそらくこの記事をお読みになった後には、綺麗好きの人は購入したいと思うはずです。
また清掃業を営んでいる人は『体の負担を減らして汚れを安全に落とせるかも』と感じると思います。
今日は、高温スチームクリーナーを実際に使用して、『いい所と悪いと感じる所』を素直にご紹介させて頂きます。

まず、この『ケルヒャー 高温スチームクリーナー』の事を簡単にご説明致します。

ケルヒャーはドイツの老舗精密機械製造会社になります。

ケルヒャーは、ドイツで生まれた世界最大手の清掃機器メーカーです。
創業者であるアルフレッド・ケルヒャーが1935年に創立して以来、常に革新的な技術開発を続け、高圧洗浄機をはじめ、床洗浄機、スイーパー、乾湿両用クリーナー、スチームクリーナーなど、3,000種類もの清掃機器を有しています。

続いて、今回の高温スチームクリーナーのご説明書です。
(下記2件のPDFを閲覧ください。閲覧後にまた本記事に戻ってきてくださいね)

2f6ce284695eb3ca347aa1e30545a8c4

cfb1af6c69a855ea53c1648a58ca1fc0

さて、実際に実家のお風呂(10年くらいきちんとした清掃をしていないお風呂)のカビや汚れがどれほど落ちるのか検証してみました。

清掃前の写真です

スチームクリーナーで清掃した後の写真です

清掃前のお風呂床(一部)の湯あかとユニットバスの節目に目立つ茶色湯あか写真です

スチームクリーナー後の写真です(まずはユニットバスの節目)

スチームクリーナー後の写真です(床)

正直、まあまあの仕上がりですね。
清掃に費やした時間は『20分未満』ですので、短時間で楽に清掃が出来るのは間違いなさそうです。

ここで、この高温スチームクリーナーのいい所をまとめます。

高温スチームクリーナーのいい所
1,こすったり、磨いたりする手間がほとんどない
2,水をスチームクリーナに入れてから高温になるまでに3分未満で早い
3,本体自体が軽いので、女性でも気軽に使用できる
4,本体が小さいので家の中で保管しても邪魔にならない
5,仕様書を見れば、ほとんどの人が簡単に使える
次に、実際に使用して感じた悪い所をまとめます
高温スチームクリーナーの悪い所
1,思っていた以上に握力が必要
(コツをつかめばある程度は楽に握れますが、最初は疲れます)
2,高温用の水が1リットルが限界の為、使用してから10分くらいでなくなる
3,高温なので、ホースが熱くなっていて、なんか緊張感で疲れる
 

続いて、注意したほうが絶対にいいと理解した事を御紹介させて頂きます。

絶対に注意したほうがいいと感じたこと
1,高温(100度以上)のスチームの為、紙類やガラス系に当てては絶対ダメです
※お風呂ではお風呂の扉にあるガラスやお風呂用の鏡に当てないよう注意です
温度差で確実にガラスがわれると思います。紙類(クロスやクッションフロア等)は論外です。

2,コンセントスイッチは100V以上対応のコンセントでないと危険です
※説明書にも書いてあります。最近多い、複数接続できるコンセントタップは危険です
電気容量が多い為、発火の可能性も有ると思います

3,30分以上使用しない方がいいと思います
綺麗になるからと言って、何回も水を入れ高温にし、何度もしようすると機械の故障に繋がります。
あくまでも電化製品であり、高温に加え、高圧洗浄の要素もある機械の為使用頻度は30分未満とし、
30分使用したら倍の1時間以上は機械を休めることをお勧め致します。
※高圧洗浄も同じようにしないと壊れやすいを実感しています

4,ゴム手袋は必ず着用
プロの方であれば、このスチームクリーナーに加え薬剤を使用するでしょう。なのでゴム手袋を装着するはずです。一般家庭でご利用される方は忘れがちになりますので『100度の熱水で洗浄する』という事を決して忘れないでください。

5,使用が終わったら、確実に説明書通りの終わり方をしてほしいです
これ、本当に大切です。今回私は使用後に本体のスイッチをオフにし、その後コンセントから「濡れていない手」で抜きました。そして、「お風呂場の床」に向けて高温高圧がなくなるまで(プシューという音が無くなるまで)高圧しきりました。そうすると本体の中の圧力が抜けます。次に安全キャップを外し、高温の残っている水が冷めるまで約10分程放置します。その後に残りの水を捨てました。
きちんと使用し、使用後も丁寧にしないとケガはもちろんの事、物も長持ちしません。

さて、いかがでしたでしょうか。
本当に綺麗にするには『汚れにあった薬剤』も併せて使用する事になりますが、
それでもある程度「楽に綺麗にする」という事においてはこのスチームクリーナーは役立つと実感できました。皆さんも安全に試されてみてはいかがでしょうか。



不動産投資ランキング

▲この記事がためになったら、応援クリックお願いします ☆クリックしてもらうととても嬉しいです!▼


にほんブログ村
広告
最新情報をチェックしよう!