• 2022年4月2日
    • 2022年4月2日

    不動産業界が変わります

    進化するテクノロジー、変化している生活環境、全てにおいて便利さや機能の良さが進化している昨今において、『不動産業界』においても大きな変革の時期を迎えました。 変革の内容としては、 1,賃貸借契約の電子化が加速する 2,わざわざ部屋を直接見なくても契約出来る環境が加速する 3,部屋の鍵がスマートロック […]

    • 2022年3月16日
    • 2022年3月16日

    請負業者賠償責任保険

    自営業や中堅会社にとって損害が生じた場合に保険適用が出来る準備をしておくことはとても大切な経営体制です。 例えば、建設会社や土木会社が工事中に通行人(歩行者)にケガをさせてしまったり、作業工程の中で壊してはいけない物を壊してしなうというリスクもあり得ます。 そんな時に多額の賠償金・補償金を実費で支払 […]

    • 2022年3月3日
    • 2022年3月3日

    なぜやらないのか?やれないのか。

    不動産業においてとても疑問に感じるスタッフの人が最近多すぎるので、今回の記事は『なぜやないのか?やれないのか?』という事をテーマに記事をご紹介させて頂きます。 賃貸市場の繁忙期である、1月末~4月初旬においては不動産会社がトラブルやミスを発生させやすい時期とも言えます。人が行うサービス業が中心な業種 […]

    • 2022年2月13日
    • 2022年2月13日

    レオパレス問題の収束~パート2

    2月に入りレオパレス21の株価が一時急騰しました。170円前後から20%上昇の200円台に突入し、市場が『レオパレス問題は収束に向かっている』という評価の表れだと思います。 また、株式市場における一つの安心感も要因かと思います。2022年4月より株式市場において既存の東証一部上場・二部上場・マザーズ […]

    • 2022年2月7日
    • 2022年2月6日

    社員と物件オーナーと業者の質向上手法

    本日は『不動産会社に勤める現場社員と物件所有者(物件オーナー)と委託業者の質を向上させる手法』を記事にご紹介させて頂きます。 社員のレベルもバラバラですし、物件オーナーの性格やクセ・経験値もバラバラですよね。またメンテナンス(修理・修繕)を委託する業者の質もそれぞれですので全てをトップレベルまで向上 […]

    • 2022年2月3日
    • 2022年2月3日

    弱体化する会社の特徴

    どんな会社にも強み弱みがあります。お勤め経験がある皆さんの会社にも『うちの会社はここが悪い所だよな~』と思う所もあるはずです。 今回は、私が見てきた中で『弱体化する会社の特徴』をまとめてみました。既に起業されている方にも見て頂きたい記事ですが、これから起業する人には特に読んで頂きたいと思っています。 […]

    • 2022年2月2日
    • 2022年2月2日

    物件清掃の基礎(清掃箇所)を学ぼう

    不動産の賃貸管理業においては『物件の清掃』がとても大切である。 入居者は『共益費』を支払っているが、この共益費は『各入居者が住みやすいように各入居者が受けるサービスにかかる費用』を支払ってもらっているという認識が大切です。 共用のエレベーター・オートロックの安全費用や電気代、共用灯・ゴミ回収費用など […]

    • 2022年1月31日
    • 2022年1月31日

    2022年の賃貸市場は静かな繁忙期~

    2022年の1月当初から全国の不動産賃貸業は繁忙期に突入している地域がとても多かったのではないでしょうか?これはウイルス問題による人流の抑制が解除され、今まで移動や転勤が出来ていなかった会社関係が一気に動いたことが要因です。 しかし、2022年1月末より再び人流抑制が始まりましたね。面白いように不動 […]

    • 2022年1月30日
    • 2022年1月29日

    それは違うよ大家さんⅡ

    以前に、勘違いしている大家さんの実例をご紹介させて頂きました。(気になる方は本ホームページの記事をご参照ください。無料でたくさん読めて便利ですよ) 大家さんに限らず勘違いしやすい人の共通点として、『自分がやったことないのに分かったつもりでいる』という事が原因だと思います。 先日、とある大家さんのクレ […]

    • 2022年1月28日
    • 2022年1月28日

    不動産市場の低迷期が始まった。

    全国的には利便性が良い(人気エリア)分譲マンションと中古物件の売れ行きは何とか維持している様子です。 住宅ローンは、今の金融引き締め(銀行が思うようにお金を貸してくれなくなる事)の時代でも割と優しい基準で貸してくれます。 そもそも住宅ローン金利が低くてお金を借りやすい理由は『購入者が住むための物件』 […]