ルームクリーニング(実例)

本日は、ルームクリーニング(別名:ハウスクリーニングや原状回復作業)について、
最終の清掃手順である、お風呂・トイレ・キッチンそして、床とベランダ等の清掃について記事に致します。

まず、押さえておくべき清掃の手順は、下記の1から5の手順で行います。
※家具家電が備え付けてある場合には、エアコンクリーニングと同様で早めの作業が必要です。
特に、洗濯機は3時間ほど洗浄に時間を要します

1,エアコンクリーニング
 ※エアコンがかび臭かったり、ホコリがたまっていては入居者のクレーム要因となります。

2,換気扇・換気口の分解清掃
 ※換気扇はとても汚い状態が多いです。

3,クロスの清掃(もしくは張り替え)
 ※クロスの拭き掃除で汚れが落ちない場合や、はがれてきている時には張替が必要です。

4,水回りの清掃
 ※キッチン・お風呂・トイレ・洗面台の汚れは黄ばみ、カビ・錆等の洗浄

5,玄関やお部屋全体の床・部屋の清掃

6,家具家電がある場合には、家電の清掃も大切です
 ※特に洗濯機はきちんと清掃しておかないと、入居者クレームになります。

さて、4と5の清掃は丁寧に、隅々まで作業を行えるかどうかがポイントです!
特に、お風呂・トイレ・キッチンの排水溝はしっかりと開けてみて、奥まで洗浄しなくてはいけません。

排水溝には、カビキラー(ハイター)をしっかりと振りかけて10分ほど置いておきましょう。
そうすれば、頑固な汚れもすっきりします。
汚れのほかに、髪の毛や見たくない汚れがついていますが、
清掃業はこの【人が嫌がる事を丁寧に作業する】事にニーズがあります。
※清掃業者さんには心より感謝の気持ちを示しましょう!

トイレの黄ばみも、キッチンの油汚れにも、洗面台やお風呂の汚い排水溝の汚れもご覧の通りです!

あんまり、どアップな写真は見たくない人もいると思いますので、このくらいにしておきますね。

冷蔵庫の中も『水ピカ』を綺麗な布巾に湿らして拭くだけで、こんなにきれいになります!

(清掃前)

汚れがありますね~
しかし、水ピカ(アルカリ性成分の洗剤)を使用すれば、

綺麗になりますね!

なんだか、清掃道具の実演販売っぽいサイトになりそうなので、
この辺で水ピカ押しは終わりに致します^^
(ただ、本当にいい製品ですよ!一度はぜひお試しくださいませ)

最後に床とバルコニーに清掃を綺麗に行い完了です!

こうやって、清掃の現場を見るのは初めてという人は少なくないのではないでしょうか?

退去となった部屋を綺麗にしてから、次の入居希望者のお客様に見てもらい、
『すごく綺麗ですね!』と感じてもらえるかどうかも空き部屋対策の大きな要因なのです!

そして、このような仕事をしてもらう為には、
不動産管理会社と清掃業者、そして職人さんたちの信頼関係が築けているかどうか、
という些細な、しかしとても大切なことです。

夏場の暑い時期に清掃するのはとても疲れがたまります。
私も下積みで実際に現場で汗をかくことも惜しみなく行いますが、本当に大変です。

管理会社の人が、たまにでいいので『いつも有難うございます!』という気持ちと、
ちょっとした冷たい飲み物でも持っていくと、職人さんや作業員さんは、
綺麗にしなきゃな』と改めて思ってくれますよ。

最近、技術的な事や知識、マネジメントなんて偉そうに言う人が増えた時代ですが、
そもそもは、『人としての思いやり』『相手への感謝の気持ち』を最も大切にするべきです。
私はそう思い、日々不動産業を通じて多くの勉強をさせて頂いております。

一生に一度の人生、
皆さんはどんな大家さんになりたいですか?
どんな関係を不動産会社や関連する業者さんと築きたいですか?
それとも何も築かずに、何とか自分が儲かればそれで幸せですか?

不動産業者さんにも同じことが言えますね。
技術者も、作業員の皆様も。

お互いが尊敬しあい、心から感謝し合える関係になった時こそ、
不動産事業は真の黒字経営となるのではないでしょうか。
私は、そう信じて日々実践して参ります。

(あっ、そういえば先日、日本の戦争時代について記事がアップされていましたね。あれは妻です。笑)
なぜ、不動産の学習・実習をメインに作ったサイトで。。。お許しください皆様。

不動産投資ランキング

▲この記事がためになったら、応援クリックお願いします ☆クリックしてもらうととても嬉しいです!▼


にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へにほんブログ村
最新情報をチェックしよう!