そもそもNISAとは?

個人の資産形成を促してくれる少額投資非課税制度(NISA)について、その仕組みや制度改正で何が変わるのでしょうか?

NISAは、投資で得た利益に通常は約20%かかる税金が非課税になるという点が最大のメリット。

例えば株式投資で10万円の利益を得た場合、通常の一般口座での取引なら手元に残るお金は約8万円だが、NISA口座での取引であれば10万円をそのまま受け取ることができます。

NISAには、「一般NISA」「つみたてNISA」の2種類があります。

一般NISA・・・年間投資額の上限が120万円で、非課税で運用できる期間は最長5年

つみたてNISA・・・年間投資額の上限が40万円だが、非課税で運用できる期間は最長20年

まずは自分が予定している将来のライフイベントに向けて費用がいくら必要なのか、目標金額を立てることから始めることで、どちらを利用したほうが良いのかが分かってくるはずです。

例えば・・・

★5年後の結婚式に受けて400万円を用意したい⇒一般NISA
★10年先のマイホーム購入に向けて頭金を用意したい⇒つみたてNISA

といった使い方が想定できます。

それでは、税制改正によるNISAの変更点を整理していきます。

■一般NISA

非課税枠
が、24年から2階構造になる予定。1階部分には年20万円までの積み立て枠が設けられ、その上に年102万円までの枠が上乗せされる形で、合計122万円が年間投資額の上限となる。
1階部分・・・積み立て・分散投資に適した投資信託が投資対象。一括購入はできず積み立て購入のみ。投資対象は金融庁が設定した厳しい条件をクリアした商品に限られる(つみたてNISA同様)予定。
2階部分・・・上場株式などにも投資できる(現在の一般NISA同様)

なお、改正後のNISAは、基本的に1階部分の積み立て枠を利用することが条件になる。
しかし、既にNISA口座を開設している人や投資経験がある人で2階部分で上場株式のみに投資する場合は、その条件を必ず満たさなくてもよい。

■つみたてNISA

投資(拠出)可能期間の期限が、これまでの37年から42年まで延長される予定。

今から始めても、年40万円までの投資(拠出)可能期間を20年間は確保できることになる。つまり、最大800万円(年間40万円×20年)の運用によって得た利益について、非課税となる。

NISAを利用する場合に限らず、投資には価格変動のリスクがあります。

そのため、元本が増えることもあれば、減ることもあります。

リスク軽減のために投資方法も工夫したいですね。

【リスクを軽減する方法】

①投資先の分散
投資の世界には、「卵は1つのカゴに盛るな」という格言があり、リスクは分散させたほうが良いという考えが浸透しています。
卵を複数のカゴに分けておけば、万が一1つのカゴを落としても、他のカゴにある卵は割れません。

②長期投資
仮に購入した商品が一時的に大きく値を下げることがあっても、時間を「味方」につけることで回復するまでの期間を待つことができます。

③購入のタイミングを分ける
一度に購入するのではなく、複数回に分けて一定額ずつ購入します。そのことで金融商品の価格が高い時には購入量が少なくなりますが、安い時には多く買うことができます。
その結果平均購入単価の安定につながります。

では、NISAの利用でどんなメリットがあるのでしょうか?

例えば、

100万円分の金融商品を一括で購入し、10年間年利3%で運用できたケースを考えてみます。

結果は、一般NISA口座で運用していた場合、最終的に134万3916円まで増えます。
一方で、通常の課税口座で運用していた場合、税金分が差し引かれるため、最終的な金額は127万4050円。
その差は約7万円となります。

NISAでお金を増やしていく前に、目標金額を決めることが大切です。

その金額から逆算することで、毎月いくらずつ積み立てればよいのかなどが分かってきます。

目標金額は、住宅購入時の頭金や、大学進学の費用、新車購入費用などでなくても、

例えば5年後に家族4人で旅行に行きたいと考え、1人15万円、計60万円程度の予算を考えたとすると、
つみたてNISAを利用して、5年間年利3%で運用できると仮定すると、積み立てるお金は毎月9,300円程度必要だとわかります。

大きな金額を投資に回すのが怖いと言う人は、旅行など目標金額を低めに設定して、NISAを使った資産形成を始めてみるのもいいかもしれませんね。

本サイト(本音で語る不動産やさん)は、250項目以上の記事を載せています。
記事の内容はお金や保険、投資(不動産・株・FX・太陽光)、実務的な内容やメンタルの管理の仕方まで様々です。
全て無料にて閲覧頂けますので、よろしければ本サイトの『読者登録』をしてもらえると嬉しいです。
また、本サイトの記事をご参考にして頂き、少しでも皆様の生活や仕事が豊かになって頂けますと尚嬉しいです。^^

不動産投資ランキング

▲この記事がためになったら、応援クリックお願いします ☆クリックしてもらうととても嬉しいです!▼


にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へにほんブログ村
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!